先日、2回目の避難訓練がありました。
今回は調理室からの火事を想定して行いました。
「火事です!」の声を聞き、お部屋の安全な場所へ集まる子どもたち。
今回は園近くの公園への避難です。
初めて園外へと避難しましたが、2回目の避難訓練ということもあってか
涙を見せたり不安そうな様子なく、落ち着いて避難することができました!
公園では「逃げる練習をするのは大切だよ」「みんな上手に避難出来ましたね」
とお話がありました。
本当に火災が起きた際に
保育士も子どもたちも安全に落ち着いて避難することができるよう、
毎月の訓練を大切に行っていきたいと思います!

午後は保育士の消火器訓練を行いました。
”周りに大声で火事を知らせる”
”消火活動をする際は必ず避難経路を確認する”
”腰を低くして消火活動をする”
など、消火器の使い方以外の流れもしっかりと確認しました。
実際に火事が起きた際、避難だけでなく初期消火もしっかりと行って
子どもたちの命を守ることができるようにしていきたいと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿